サムエル記講解

25.サムエル記上24章1-23節『エン・ゲディにおけるダビデとサウル』

前章は、サウルがジフの荒野のホレシャにとどまっていたダビデを、ジフの人々の手引きで、あと一歩で捕らえるところまで追い詰めていましたが、ペリシテ人が国に侵入してきたと伝える使者の言葉を聞いて、やむなくダビデを追うことを断念し、ペリシテ人の方に向った、というところで話が終わっています。本章は、その出来事の続きです。

ダビデは、サウルがペリシテ人との戦いに向っている間、エルサレムの南東48キロ、死海西岸のほぼ中央部にあり、死海へ下るユダ山地の東斜面にある荒涼とした岩山に囲まれたエン・ゲディ(「子山羊の泉」という意味があり、水は豊富で冬でも暑いため、多くの熱帯性植物が茂る。エン・ゲディ産バルサム樹は有名)の要害に逃れていました。エン・ゲディは、その地名が示すとおり山羊や羊を飼うのに適した場所でありました。周囲が岩山でできていて、いたるところに洞窟がありました。その洞窟の中が枝分かれしていて、おく深くまで伸びているものがあり、別の入口から伸びる洞窟と奥でつながっているものありました。悪天候や気温が異常に下がった場合などは、家畜の群れを退避させるために、これらの洞窟が用いられることもありました。ダビデは600人の従者を連れてサウルの追跡を逃れていましたが、洞窟にはそれだけの人が入れる十分な広さがありました。

ペリシテ人との戦いを終えたサウルは、ダビデがエン・ゲディの荒野にいると聞き、ダビデの従者の5倍にあたる3000人の兵を率いて再びダビデを追ってきました。サウルの率いる兵は、その数がダビデの率いる兵の数より多いだけでなく、武器においても、訓練されている点においても、選り抜きの猛者ぞろいでありました。それは、当然ながらダビデにとって脅威でありました。

しかし、そんな脅威に感じる中にも一つチャンスがダビデの側に訪れてきました。それは、サウルがひとり兵を離れて、「用を足すために」(へブル語は婉曲的に「彼の両足を覆う」となっている)洞窟にやって来たことによって訪れてきました。その奥には、ダビデとその兵士たちが座っていました。それを見ていたダビデの兵の一人が、ダビデに、「主があなたに、『わたしはあなたの敵をあなたの手に渡す。思いどおりにするがよい』と約束されたのは、この時のことです」と言ったので、ダビデは立って行き、サウルの上着の端をひそかに切り取りました(5節)。

この時ダビデは、自分を執拗に追跡し命をねらって苦しめているサウルを殺してしまえば、自分自身と従者の命を守ることができるだけでなく、逃亡生活に別れを告げることもできました。この兵士の助言は人間的には決して粗野で無思慮なものではありませんでした。むしろ理に適ったものでありました。

従者の「主があなたに…と約束されたのは、この時のことです」という言葉はダビデの心を一瞬ぐらりと突き動かす魅力ある言葉でありました。

ダビデがこの助言を聞いて、それが本当に主の約束であると信じていたなら、サウルの上着の端だけを切り取るのは矛盾しています。この行為の意味を巡って註解者の意見は分かれています。しかし、ダビデはその行為を後悔したことをサムエル記の記者は伝えています。それは、たとえ命をねらったものでないにしても、主の油注ぎを受けた王の人格の不可侵性に触れる行為として断じて許されるものでないとの信仰の認識から出たダビデの後悔を伝えているのです。従者たちにとって神の意志に見えたものが、ダビデの目には誘惑に見えたということです。

ダビデはサウル王の上着の端を切り取ったあと、その誘惑を完全に断ち切り、従者たちに、「わたしの主君であり、主が油を注がれた方に、わたしが手をかけ、このようなことをするのを、主は決して許されない。彼は主が油を注がれた方なのだ」(7節)ときっぱりと語り、兵士たちを説得し、兵士たちにサウル王を襲うことを許しませんでした。

しかし、ダビデは主の油注がれた人格に対する不可侵性に対する信仰からサウルを見逃したと言うだけでこの物語は終わりません。

ダビデは、上着の端を切り取られたことに気づかず洞窟を出たサウルを追い、自分も洞窟を出、王に呼びかけ、後ろを振り向かせました。そして、ダビデは王に恭順の礼儀を尽くして、洞窟の中でのことを一部始終説明しました。この時ダビデは、王の上着の端を切ったことに対する後悔は語りません。むしろ油注ぎされた神の意思こそ最高の規範であると信じ、それを尊重した証拠として、切り取ったサウルの上着の端をサウル王に指し示し、自分がうわさに伝えられているような反逆者でも、罪を犯すものではなく、どこまでも王に恭順な者であることを語りました。それにもかかわらず、王がそのような忠実な者を追いかけ殺そうとするのは理屈に合わない行為であることを指摘します。

そして、ダビデはサウル王がこの理不尽な追跡をすることに対して、主を証人とし、また主を裁判官として、ダビデとサウル王との間を裁き、間違ったことに対しては、主が報復し、正しい訴えを弁護し、サウル王の手から守られることを祈りました。

ダビデがここで問題にしていますのは、決して利己的なことではありません。サウルの理不尽な追跡に対し、ダビデは正当な報復措置をとる権利を持つ者であることを、双方が認むべきでありました。しかし、ダビデは自分に与えられているそのような権利は行使しませんでした。その実現をダビデは主に委ねました。このことが決定的な意味を持ちます。

ダビデは「悪は悪人から出る」ということわざをもち出し、悪に悪をもって対処するのは不義であり、主の正義に生きる者は、義をもって悪に向うという信仰を表明します。

このダビデの信仰の表明を聞き、サウルは答えて二つのことを語ります。第一に、サウルは非常に感動してダビデの主張の正当性を認めます(18節)。第二に、サウルはヨナタンが23章17節で語ったことを追認しました(21―22節)。ヨナタンがサウルもダビデがイスラエルの王となることを知っていると語っていたことの真実が、サウル自身の言葉によって今や明らかにされました。サウルもダビデが自分の後継者となり、ダビデの手によって王国は確立することが判っていると語ります。そして、サウル王は、ヨナタンと同じ内容の誓いするようダビデにも求め、ダビデは求められる通り誓いをしています。

ここには悪しき霊に取り憑かれていたサウルの姿は影を潜めています。サウルはかつてうるわしき信仰をもっていました。その彼が悪霊にとりつかれて、ダビデを迫害する者として振る舞い続けていたのです。しかしいま、ダビデの信仰の言葉を聞き、サウルの信仰の良心がたとえ一時的であるにせよ、彼を正気にもどしました。この時のサウルが口だけで、ダビデに対してまともそうなことを述べているといううがった取り方をしてはなりません。サウルはこの時本当に、自分自身の中にあるよりまともな洞察力によって、かつての悪しき洞察に対して憤慨しているのであります。サウルはその洞察を通して、どこから見ても明白に示されている神の意志に戦っている自分を認めざるを得ませんでした。サウルは決していつまでも自分自身のものであり続けるはずのない王国を守ろうとして、もがき苦しんでいたのであります。サウルはその苦渋に満ちた信仰の良心の声によって、神の摂理を明白に告白しました。

しかし、このサウルの信仰の良心を呼び覚ましたのはダビデの行動であったとしても、ここで行為しているのは主です。ダビデ自身をその油注ぎの神聖不可侵性に対する信仰に導くことにより、サウルの信仰の良心を呼び覚ましたのは主です。この二人の人物は、主なる神の歴史支配の中に組みこまれ、その神の支配に対する信仰の認識をある時は強く自覚し、ある時はサタンの誘惑に負け、信仰からそれる行動へと促されるのであります。ダビデの従者がいうように、主は、サウルをダビデの手に与えましたが、その状況の意味を誤解しないように、油注ぎに対する信仰を思い出させることによってダビデを守り、そのダビデの信仰によって、またサウルを守られたのは主です。

ダビデとサウルがこの時、このような信仰の高い認識に導かれ、和解の道に辿り着くかに思われましたが、残念ながら、現実はそのまま二人の間が保たれたわけではありません。このエン・ゲディによる出来事はその後の経過に直接的な何の結果ももたらしませんでした。現代の長編作家なら、この後ダビデをサウルの宮廷に帰還させ、もとの職務に復帰させ、めでたしめでたしということで終わらせているでしょう。

ところがこの物語はそうなっていません。サウルは自分の町ギブアの館に帰り、ダビデは山の要害にとどまりつづけるのです。この一時的な休戦は、ダビデにたいした結果をもたらすことはなかったのです。サウルはこの後もまた悪霊に支配されて、ダビデを追う行為を繰り返しています。信仰への道、主の言葉に聞くことの難しさを、サウルを通して多く教えられます。

このサウルの不誠実に見える態度の中にも、真実な信仰が現れ、正しい主の将来が告げられることにより、ダビデが後に築く王権が決して僭取されたものではなく、前任者によって正当と認められ、継承されたものであることを、サムエル記の記者は告げています。こうして、サウルの心変わりしやすい信仰と言葉をも神は用いられることを明らかにします。信仰からそれて行ってしまう人も、真実の信仰を言い表すことがあります。サタンに心を支配される者も、常に不信仰で悪しき行為をするとは限らないのです。そこに希望とまた難しさがあります。それがわたしたちには、「どうして」と困惑するばかりであっても、そのような人もまた神の器として、たとえ一時的にせよ神がよく用いられたということで、満足するしかありません。そうであっても、ダビデのような信仰の言葉を神は用い、サタンに支配される人の信仰を真実な姿に戻されることもあるのだということに、希望をもって見ていくことの方がもっと大切です。

旧約聖書講解