コリントの信徒への手紙講解
14.コリントの信徒への手紙一4章18-21節『神の国は言葉ではなく力』
「神の国は言葉ではなく力にある」とパウロはここで語っています。これは、キリスト信徒となってから、自分たちは豊かになった知恵においても優れた者であると思い上がり、高ぶっていたコリントのある信徒たちに対して語ったパウロの言葉です。
彼らは思い上がるあまり、パウロの語る福音を軽んじ、パウロをまるで愚か者のように扱いました。パウロはまるで、「世の屑」のような存在として扱われました。パウロは自分にそんな扱いをするコリントの信徒たちに対して、「愛する子供として諭すために」、霊的な彼らの父として、「わたしに倣う者になりなさい」と語り、「キリスト・イエスに結ばれたわたしの生き方を、あなたがたに思い起こさせる」ためにテモテを遣わすと告げています。
パウロが直接行って語るのではなく、テモテを遣わすといったとき、また彼らに誤解される可能性がありました。その誤解とは、パウロはコリントの人に面と向かって言う自信がないのでテモテを代わりに遣わしたのだというものです。その誤解がまたコリントの人たちの高ぶりを助長していたのです。
そのうわさを人づてに聞かされたパウロは、「しかし、主の御心であれば、すぐにでもあなたがたのところに行こう」と言っています。パウロがすぐにコリントに行かないのは、自分に自信がなく彼らを恐れていたからでない。未だ主の時が来ていない、今行くことが「主の御心」と思えないからです。パウロは何事をなすにも自分の願いや計画ではなく、主の御心=主の意思を第一の判断基準としてきました。
この点を誤解し、パウロが来られないのをパウロの臆病さ、弱さとみなす高慢なコリントの人たちに向かって、パウロは、主の御心によってコリントに行く機会があれば、「高ぶっている人たちの、言葉ではなく力を見せてもらおう」と、非常に激しい口調で語っています。パウロの福音宣教の言葉を軽んじ、自分たちの知恵や才能の力を誇るコリントの人たちに向かって、パウロは、「神の国は言葉ではなく力にある」と語っているのです。
「神の国は言葉ではなく力にある」という言葉は、このような文脈の中で語られている言葉です。人の知恵から出る巧みな言葉を誇り、才能を誇る者たちが、パウロが命の問題として捉えた十字架の福音の言葉を、その知恵によって実際上軽んじ変質させていったコリントのある信徒たちに向かって語られている言葉です。このようなコリントの信徒たちの問題は、信仰を失ったり、捨て去ってしまうという問題ではありません。むしろ、その人間的な知恵の力により頼むことから生じる高慢によって、福音の内容を変質させ、福音を軽んじるという、教会にとって抜き差しならぬ危機的な問題がそこにありました。神の国の到来と救いは、人の知恵の言葉によるのか、福音に表されている神の力によるのかが、問われているのであります。パウロは、この事柄にある問題の本質をその様に洞察していました。
ですから、神の国の実現、その福音宣教において「言葉」が無用であるとか、もはや意味をなさなくなったという意味でパウロは、「神の国は言葉ではなく力にある」といっているのではありません。
「神の国」とは、神の支配のことです。神が神として世界を支配し、救いを導き実現することによって、神の国は具現します。その完全な到来は終末の日までまたなければならないですが、イエス・キリストにおいて既に完全に到来しています。父なる神が御子イエス・キリストとの間に結ばれた契約において神の支配は完成へと向かっています。神の国の力は、ですから、1章24節においてパウロが既に述べているとおり、「ユダヤ人であろうがギリシャ人であろうが、召された者には、神の力、神の知恵であるキリストを宣べ伝え」るという、宣教の働きを通して示され明らかにされていくものであります。
そして、その宣教とはいかなるものであるか、パウロは2章4、5節でこう言っています。「わたしの言葉もわたしの宣教も、知恵にあふれた言葉によらず、“霊”と力の証明によるもの」であると述べています。この点を銘記すべきです。「それは、…人の知恵によってではなく、神の力によって信じるようになるため」です。
キリストの十字架の言葉は、神の意志の前に、人間の意志が従う、神の知恵の前に、人間の知恵を愚かにする、神の力です。しかし、神はそのために、十字架のイエスにおいて、ご自身を愚かな者、弱い者とされたのです。しかし、この神の愚かさと弱さこそが、神の力、神の救い、神の偉大さ、神の知恵なのです。神は十字架の福音を聞き、その十字架の主の足元で、ひれ伏し、己を貧しくする者、御自分を愚かものとする者に、神は本当の知恵、救いの恵みを与えてくださるのです。
なぜなら、神の意思に従うために、己に死ぬことを潔しとされた十字架のイエス・キリストを、わたしの救い主と信じるすべての人を救うという目的のために、神は、死者の中から復活させられたのです。そして、キリストに世界を救う権能、裁く権能と力を委ねておられるのです。そして、キリストの十字架の福音を語る使徒パウロにも、キリストからその権能が委ねられているのです。21節のパウロの言葉は、キリストから委ねられている神の国の権威を離れて理解することができません。
十字架の言葉の前に誰一人誇ることを許されていません。この言葉の前に、人間の知恵は愚かであり、滅び、跪くしかないのです。どのような知恵の言葉も、教会の中心を占めることはできないのです。キリストの十字架に表された神の偉大な知恵と力と勝利の前に、人は感謝と喜びを持って、恐れひれ伏して、信じ受け入れるしかないのです。
そして、今もその恵みの力を聖霊の力と働きを通して人を信仰へと導く神の偉大な変わることのない力と恵みに、わたしたちは、感謝するしかないのです。神の国は言葉だけで、救いに何の力もない、私たちの現実に対して何の変革力もないものとは違います。コリントの人たちの知恵や能力はいかに優れていたとしても、それだけでは、神の国の救いに何の役にも立たないものであるばかりか、教会を分裂させる働きしかしなかったことに対して、パウロは、彼らの「霊的な父」として、愛情ある厳しい言葉をかけているのです。
教会は、十字架のキリストに表された神の偉大な知恵と力を見失い、己の知恵や立派さを誇るとき、その信仰は変調をきたします。教会は健全な成長と力ある宣教の働きを為し得なくなります。
十字架においてキリストが表された力とは、人間の徹底した神の前における無力、神の知恵と意思に従う信仰の姿です。神は、わたしたちの救いの為に、わたしたちと同じ肉体をとり、その同じ肉の弱さにおいて、神への信仰に生き、神の意志に従いぬかれたキリストを、三日目に死者の中から復活させられたのです。福音とは、十字架に架けられて死なれたキリストが復活されたという喜ばしい知らせです。この知らせが喜ばしいのは、キリストはこれを信じるわたしたちのために死なれ、わたしたちのために、復活されたからにほかなりません。この事実の中に、キリストの十字架に神の知恵、神の力が表されているのです。徹底して、己の知恵を貧しくして、神の知恵に従い、己の意思ではなく、神の知恵に従ったキリストを神は復活させてその救いの力を明らかにされたのです。
この十字架の言葉こそ神の力です。十字架の言葉こそ、どのような人間の知恵の言葉よりも優れた言葉であり、神の知恵なのです。人間の言葉がどんなに優れていて、人を驚かせる力があったとしても、人間の言葉に、人を死から命へと生かす力が存在するのでしょうか。そんな言葉は存在しません。パウロは、その人の知恵の言葉におぼれているコリントの信徒たちに向かって、「言葉ではなく力を見せてもらおう」と言っているのは、彼らの言葉にそんな力があるかと問うためです。
わたしたちもまた、己を誇る思いに支配されるときにこそ、このパウロの言葉を真剣に聞くものとならなければならないのです。
新約聖書講解
- コリントの信徒への手紙講解
- 序.コリントの信徒への書簡執筆の事情と特質
- 1.コリントの信徒への手紙第一1章1-3節 『神の召しによって』
- 2.コリントの信徒への手紙第一1章4-9節 『キリストにある豊かさ』
- 3.コリントの信徒への手紙第一1章10-17節『キリストの御名による一致』
- 4.コリントの信徒への手紙一1章18-25節『神の知恵と力』
- 5.コリントの信徒への手紙第一1章26-31節『誰も神の前に誇らせず』
- 6.コリントの信徒への手紙第一2章1-5節『神の力によって』
- 7.コリントの信徒への手紙第一2章6-9節『この世の知恵ではなく神の知恵で』
- 8.コリントの信徒への手紙一3章1-9節『成長させる神』
- 9.コリントの信徒への手紙一3章10-15節『この土台の上に』
- 10.コリントの信徒への手紙一3章16-23節『聖霊の宮としての教会』
- 11.コリントの信徒への手紙第一4章1-5節『裁くのは主』
- 12.コリントの信徒への手紙第一4章6-13節 『聖書に従う』
- 13.コリントの信徒への手紙一4章14-17節『霊的な父として』
- 14.コリントの信徒への手紙一4章18-21節『神の国は言葉ではなく力』
- 15.コリントの信徒への手紙6章1-11節『聖なる者とされ』
- 16.コリントの信徒への手紙一6章12-20節『聖霊の神殿としての体』
- 17.コリントの信徒への手紙一7章1-7節『神の賜物と生き方』
- 18.コリントの信徒への手紙一7章29-31節『ある人はない人のように』
- 19.コリントの信徒への手紙一8章1-13節『愛は造り上げる』
- 20.コリントの信徒への手紙一9章1-23節『福音に共にあずかるために』
- 21.コリントの信徒への手紙一9章24-27節『朽ちない冠を得るために』
- 22.コリントの信徒への手紙一10章1-13節『終末を生きる信仰』
- 23.コリントの信徒への手紙一10章14-22節『主の杯にあずかる者として』
- 24.コリントの信徒への手紙一10章23節-11章1節『神の栄光のために』
- 25.コリントの信徒への手紙一12章1-11節『聖霊と教会』
- 26.コリントの信徒への手紙一12章12-31節『キリストの体なる教会』
- 27.コリントの信徒への手紙一13章1-7節『愛がなければ』
- 28.コリントの信徒への手紙一13章8-13節『愛は滅びない』
- 29.コリントの信徒への手紙一14章1-25節『愛は教会を建て上げる』
- 30.コリントの信徒への手紙一14章26-40節『共に学び共に励ます』
- 31.コリントの信徒への手紙一15章1-11節『この福音によって救われる』
- 32.コリントの信徒への手紙一15章12-20節『復活、キリスト教信仰の核心』
- 33.コリントの信徒への手紙一15章20-28節『キリストの復活と終末』
- 34.コリントの信徒への手紙一15章29-34節『日々死んでいる者を生かす神』
- 35.コリントの信徒への手紙一15章35-49節『神は、御心のままに』
- 36.コリントの信徒への手紙一15章50-58節『死に勝つ神』
- 37.コリントの信徒への手紙一16章1-4節『エルサレムの信徒のための募金』
- 38.コリントの信徒への手紙一16章5-12節『主が許してくだされば』
- 39.コリントの信徒への手紙一16章13節-24節『結びのことばと挨拶』
- 40.コリントの信徒への手紙二1章3-7節『神の慰めによって』
- 41.コリントの信徒への手紙二1章12-22節『神の真実を誇りに』
- 42.コリントの信徒への手紙二2章14-17節『キリストの香り』
- 43.コリントの信徒への手紙二3章1-3節『キリストの手紙として』
- 44.コリントの信徒への手紙二3章4-18節『主の霊の働きによる』
- 45.コリントの信徒への手紙二4章1-6節『福音の光心に輝いて』
- 46.コリントの信徒への手紙二4章7-15節『この土の器に』
- 47.コリントの信徒への手紙二4章16-18節『日々新たにされる生』
- 48.コリントの信徒への手紙二5章1-10節『終末信仰を生きる』
- 49.コリントの信徒への手紙二5章11-21節『キリストの愛が迫り』
- 50.コリントの信徒への手紙二6章1-10節『神の力によって』
- 51.コリントの信徒への手紙二7章8-12節『御心に適った悲しみ』
- 52.コリントの信徒への手紙二8章1-7節『神の恵みに生きる』
- 53.コリントの信徒への手紙二12章1-10節『弱いときにこそ強い』
- ガラテヤの信徒への手紙講解
- 1.ガラテヤの信徒への手紙1章1-5節『人によってではなく、ただ神によって』
- 2.ガラテヤの信徒への手紙1章4節『キリストとは、どんな救い主』
- 3.ガラテヤの信徒への手紙1章6-10節『福音-キリストの恵みへの招き』
- 4.ガラテヤの信徒への手紙1章11-12節『イエス・キリストの啓示によって』
- 5.ガラテヤの信徒への手紙1章13-17節『神の恵みによって』
- 6.ガラテヤの信徒への手紙1章18-24節『神が讃美される人間の革新』
- 7.ガラテヤの信徒への手紙2章1-14節『神は人を分け隔てせず』
- 8.ガラテヤの信徒への手紙2章11-14節『福音の真理に生きる』
- 9.ガラテヤの信徒への手紙2章15-16節『ただイエス・キリストへの信仰によって』
- 10.ガラテヤの信徒への手紙2章17-19節『神に対して生きるために』
- 11.ガラテヤの信徒への手紙2章19節b-21節『キリストが我が内に生き』
- 12.ガラテヤの信徒への手紙3章1-5節『惑わされない生き方』
- 13.ガラテヤの信徒への手紙3章5-6節『信仰こそ人生の基』
- 14.ガラテヤの信徒への手紙3章15-25節『神の約束と律法』
- 15.ガラテヤの信徒への手紙3章26-29節「キリストにある自由-一致と平等」
- 16.ガラテヤの信徒への手紙4章1-11節『神の子とするために』
- 17.ガラテヤの信徒への手紙4章12-20節『キリストが形づくられるまで』
- 18.ガラテヤの信徒への手紙5章13-15節『自由を得させるために』
- 19.ガラテヤの信徒への手紙5章16-26節『聖霊の結ぶ実』
- 20.ガラテヤの信徒への手紙6章1-10節『御霊に導かれる生活』
- 21.ガラテヤの信徒への手紙6章11-18節『新しい創造』